10/13雑居まつり出展・防災出展
10月13日(日) 10:00~16:00羽根木公園 第49回雑居まつりに防災出展し、最新版ハザードマップの説明や災害時のトイレ対策、防災用品の展示、せたがや防災ギフトの活用方法などの防災啓発活動しました ペット防災のア […]
10/6研修「災害時のトイレ」
日時:9月1日 13:00~14:00 場所:世田谷区立保険医療福祉総合プラザ「うめとぴあ」 担当:菊池理事 内容: 「今日から始めるトイレ対策」 せたがや防災士会で災害時のトイレ対策について研修を行いました […]
烏山防災イベント・防災出展
8月4日(日)に烏山防災イベントにて出展しました せたがや防災士会は「災害時のトイレ」をテーマに、ペットボトルを活用したトイレ対策、防災グッズ展示をしました 日時:8月4日11:00~13:00 場所:烏山区民センター前 […]
*一緒に活動しませんか?
NPO法人せたがや防災士会では、会員を募集しています。 地域の防災力を高めたい方世田谷区での防災活動に賛同いただける方 一緒に活動しませんか? 様々な防災情報を発信するために、一緒にホームページ作りをするメンバーも募集し […]
7/7研修「災害対策の基本と実際」
7月7日(日)うめとぴあにて防災研修を行い、世田谷区危機管理監永井秀明様にお話し頂きました。 研修「災害対策の基本と実際 ~防災士としての心構え~」 参考①防災街づくり基本方針 ②道路整備白書(2024年4月改定版) - […]
6/02定期総会を開催しました
定期総会と会員懇談会を開催しました。 第 12期 通常総会日時:2024年6月 2 日(日)14時~15時 場所:世田谷区民会館別館しゃれなあど 懇談会の第一部は世田谷区危機管理部災害対策課の河野課長より、第二部は能登半 […]
4/7&4/27理事会
2024年度第1回、第2回理事会活動報告と活動計画、会計報告と予算、総会について、4月は2回理事会を開催しました。 今年も活動計画をしっかり立てて世田谷の防災力を高めていきます。 総会は6月2日(日)総会のあとは交流会も […]
世田谷区「災害時お家生活のヒント」
全世帯及び全事業所を対象に配布 世田谷区が、サレジアン国際学園世田谷中学高等学校の生徒さんと協力して、在宅避難に関する啓発冊子を作成。 在宅避難をするにあたっての考え方、災害時のトイレの使用方法、部屋の安全確保や備蓄の方 […]
3/11【訓練】世田谷区いっせい防災訓練
訓練を行いました。 世田谷区で震度6強の地震が発生したと想定して、それぞれの場所で身を守る行動がとれたか。安否確認と連絡訓練をしました。 尚、安否確認の際のお願い①安否について、無事か、怪我等に関して。②周囲の状況の簡単 […]