公開講座
1/31【在宅避難】パネルディスカッション
2025-10-04
パネルディスカッション ” 在宅避難 ” ■内容 第1部 体験談(オンライン登壇) 第2部 パネルディスカッション ■日時2026年1月31日(土)14:00~16:00(開場13:40) ■場所 烏山区民会館 3階集 […]
9/23【救急✕防災】救急救命士から学ぶファーストエイド2
2025-09-20
【開催しました】 救命士から学ぶファーストエイド救命講習会だけでは学びきれない、実際の現場で使えるファーストエイドを元救急隊員から学ぶ講座です。 ■内容 〇座学 震災時のファーストエイドについて、救急の現場から 〇実習 […]
12/22【福祉×防災】ハイブリッド開催
2024-11-06
【開催しました】 災害時に必要な障害者・高齢者への配慮② 【手話通訳付】 昨年に続き北村弥生さんから、配慮を必要とする方々が、災害時に困難な状況にならないための必要な配慮についてお話を伺います。今回はより多くの当事者の […]
11/24【救急✕防災】救急救命士から学ぶファーストエイド
2024-11-01
救命講習会だけでは学びきれない、実際の現場で使えるファーストエイドを元救急隊員から学ぶ講座を開催しました。 ■内容〇座学 ファーストエイドについて、救急の現場から〇実習 押さえる、被せる、固定する ファーストエイドの基本 […]
1/28講座「いま起きている異常気象と災害」
2024-01-28
開催しました 講師:新海康雄さん(気象予報士)(一社)日本気象予報士会会員 2024年1月28日(日)14:00~16:00成城ホール4階 集会室D小田急線 成城学園前駅下車 徒歩3分
12/03講座「災害時に必要な障害者・高齢者への配慮」
2023-12-03
開催しました 講師 北村弥生さん(医学博士・防災士)日時 2023年12月3日(日)13:30~15:30会場 北沢タウンホール 2階 第一会議室 オンライン(Zoom)あり 手話通訳あり