1/31【在宅避難】パネルディスカッション新着!!
パネルディスカッション ” 在宅避難 ” ■内容 第1部 体験談(オンライン登壇) 第2部 パネルディスカッション ■日時2026年1月31日(土)14:00~16:00(開場13:40) ■場所 烏山区民会館 3階集 […]
11/2防災勉強会「職場・施設のBCP」新着!!
【開催報告】 「職場・施設のBCP(事業継続計画)」と題し、勉強会を開催しました。講師は、中小企業診断士の大須賀健一理事です。 BCP(事業継続計画)とは BCP(Business Continuity Plan)は、災 […]
2025年度後半の活動予定新着!!
11月から3月にかけて実施するイベントや理事会のスケジュールをお知らせします。防災研修や防災出展など、地域に根差した活動から専門的な訓練まで、幅広い企画を予定しています。 11月の活動 12月の活動 2026年1月の活動 […]
10/12雑居まつり新着!!
【ご来場ありがとうございました!】第50回雑居まつり 防災ブース出展報告 去る10月12日(日)、羽根木公園にて開催された「第50回雑居まつり」に、せたがや防災士会として防災ブースを出展しました。 当日は天候にも恵まれ、 […]
【レポート】地域で育む「食べる防災」:朝コミュニティ食堂新着!!
せたがや防災士会の神田由佳理事の活動を紹介します。日常的な食事が地域貢献と防災意識の向上につながるユニークな取り組みを展開しています。本記事では、その活動の概要と、防災の観点から見た意義についてレポートします。 (写真・ […]
【レポート】学生防災士が語る!〜サクラジ防災〜
“サクラジ防災”は、日本大学文理学部の学生ならではの視点と、防災士としての専門知識を融合させたラジオ番組です。 🎙️ 番組パーソナリティーは、学生防災士の長田龍峙さん。NPO法人せたがや防災士会の会員としても活躍する長田 […]
9/23【救急✕防災】救急救命士から学ぶファーストエイド2
【開催しました】元救急隊員を講師にお招きし、「救急✕防災 救急救命士から学ぶファーストエイド2」を開催しました。 ■ 講座の様子当日は、座学と実習を通じて、参加者の皆さまに実践的なファーストエイドを学んでいただきました。 […]
9/7防災勉強会 食×防災
【開催報告】 「非日常でも崩さない!ご飯と味噌汁で整える災害食と栄養バランス」と題し、防災勉強会を開催しました。講師は、当会理事で、管理栄養士である神田由佳さんです。 災害時における食生活は、心身の健康を保つ上で非常に重 […]
烏山防災イベント出展
【開催報告】夏を乗り切る知識を体感!熱中症予防イベント、放水体験、大盛況でした! 2025年8月3日(日)に烏山区民センター前広場で開催された「体験しよう!熱中症予防&応急処置」イベントは、当日の猛暑にも関わらず、多くの […]










